top of page

ネギ

肉味噌まぜそば

1.フライパンにごま油を敷き、合挽肉1パック、砕いたカシューナッツ一掴みを炒める。
2.味噌パウダーをしっかり入れて、味をしっかりつける。
3.砂ラー油大さじ1を加えて、肉味噌の完成。
4.ボウルにガーリックオイル20㏄、ごま油少々、酢大さじ1、チャーシューダレ大さじ1、味ぽん大さじ1、おろしニンニク少々を加えてよく混ぜ合わせる。
5.白ごまを指で潰しながら3摘みほど入れる。
6.茹でた中華麺をボウルに入れて、よく混ぜる。
7.たれが絡んだ麺だけを器に移し、肉味噌、スライスした長ネギ、温泉卵をトッピングする。
8.砂ラー油を垂らす。

白菜とクルミの炒め物

1.油を敷いたフライパンで、クルミ、しめじ、エノキ、ぶつ切りにした白菜を炒める。
2.塩麹を回しかける。
3.塩コショウ少々を加えて炒める。
4.輪切りの唐辛子を加える。
5.水溶き片栗粉でとろみをつける。
6.盛り付けて、小ねぎを散らして完成

白菜のやさしい鍋

1.白菜5枚をざく切りにして、水で洗う。
2.土鍋に白菜の芯の部分を敷き詰める。
3.白菜の上に豆腐、しめじ、エノキを一口大にして乗せる。
4.酒、白だし、めんつゆを1:1:1の割合で回しかける。
5.水を鍋の半分ぐらいまで入れて、鰹節一パック、ぶつ切りのネギ1本を入れ、塩少々で味付けし弱火にかける。
6.煮立ってきたら、白菜の葉の部分を乗せる。
7.味見をして、チャーシューダレで味を調整する。
8.“滝のような”しらたきを加える。
9.一煮立ちさせたら完成。

白髪ねぎ鍋

1.長ネギ1本をすべて白髪ねぎにし、水にさらして辛みを抜く。
2.小鍋の底にもやしを敷き詰める。
3.もやしの上にまいたけ、しめじ、しいたけ、一口大に切った塩だらの切り身を並べる。
4.貝柱だし、輪切り唐辛子、塩麹、塩を入れ、お湯をひたひたになる程度加えて火にかける。
5.灰汁をとりつつ煮ていく
6.煮えてきたら1を一掴み乗せる。
7.味見をして、適宜貝柱だしを加える。
8.白髪ねぎに火が通ったら、残りの白髪ねぎをのせる。

〆ラーメン
9.ある程度食べたら、ゆでる前の中華麺を加えて煮込む。

赤だしチャーシュー�鍋

1.エノキ、しめじ、まいたけ、しいたけ、ニンニクの芽を一口大に切り、土鍋に入れる。
2.水を鍋半分ぐらい入れて、蓋をして煮る。
3.煮立ったら弱火にして、塩昆布一つまみを加えて赤味噌を溶く。
4.棒状に切ったチャーシュー、ぶつ切りのネギを加え、蓋をして煮込む。
5.薬味として砂ラー油を垂らすのがオススメ。

赤だしチャーシュー鍋の〆
6.水と味噌を足して、汁を少し濃いめにする。
7.きしめんをいれてほぐし、蓋閉めて煮込む。

おうちで簡単!炊飯器で作れる絶品肩ロースチャーシュー

炊飯きに材料を入れ、炊飯を2回(芯温70度
荒熱をとったら、チャーシューダレを入れたジップロックへ入れて冷凍庫へIN
解凍して完成

手羽元のガーリック味噌

1.油を敷いた鍋にぶつ切りの長ネギ(1本)、手羽元(6本)を並べて焼き色を付ける。
2.スライスしたにんにく(1片)、手で割いたエリンギを加える。
3.みりん大さじ2、酒大さじ2、水大さじ2を加える。
4.塩少々、味噌パウダーを味見しながら加えて、炒め煮していく。
5.水分が飛んで、全体に照りが出たら黒胡椒を振って完成。

牛チャーシュー(フライパン)

1.牛バラブロックを二等分し、油を敷いたフライパンで表面を焼く。
2.表面に焼き色がついたら火を止めて、にんじん1/2本、玉ねぎ1個、ネギの青いところ3本、生姜1片、ニンニク1房、をぶつ切りにして加え、チャーシューダレ200cc、全体が浸る程度の水を入れて、火にかける。
3.沸いたら中弱火に落として、蓋をする。
4.吹きこぼれないように気をつけながら、25分ほど煮る。
5.牛バラを取り出し、そぎ切りにしてフライパンでチャーシューダレを絡めながら焼く。

牛チャーシュー(炊飯器)

1.ネギの青いところ3本、生姜1片(皮付き)、ニンジン1/2本(皮付き、ぶつ切り)、玉ねぎ1個(切らずに)、牛バラ肉ブロック(半分に切る)、にんにく1房(皮をむいて端を切り落とす)を炊飯器に入れる。
2.水を4合の目盛まで(全体が浸る程度)入れる。
3.炊飯する。
4.炊飯が終わったら、フリーザ―バッグに入れてチャーシューダレに漬け込む。

4※.炊飯器から取り出したものを、チャーシューダレに絡めながらフライパンで焼く。

ネギとエリンギのツナとろ炒め

1.油を敷いたフライパンに、手で割いたエリンギ、塩コショウ少々、多めのバター、ぶつ切りのネギ、ツナ缶2缶を入れて炒める。
2.全体がしんなりしたら、味ぽん大さじ1を回しかける。
3.火を止めて、水溶き片栗粉でとろみをつけ、もう一度軽く加熱する。
4.盛り付けて、黒胡椒を振りかける。

ネギ塩鍋

1.長ネギ1本を斜め切りにする。
2.鍋に水800cc、鶏がらスープの素大さじ1とネギを入れて火にかける。
3.にんにくのみじん切りを大さじ1ぐらい、酒50cc、塩麹少々を入れる。
4.沸いてきたら味見をして、鶏がらスープの素と塩コショウで調味する。
5.もやし、白菜、ニンジン、ニラ、豚小間、豆腐、ぶつ切りのネギなど、鍋の具材を入れる。
6.白だしを3回しほど入れて、蓋をしてアクをとりながら中火で10分ほど煮る。
7.盛り付けて小ねぎを散らし、薬味に柚子胡椒、キムチ等を添えて完成。

bottom of page